
お金が必要なのに、どこも貸してくれない・・そんなピンチの状態になってしまっても、慌てて闇金融からお金を借りる必要はありません。
意外なことに、お金を借りる方法は、まだまだ残っている可能性が高い。
このページでは、なかなかお金を借りれない人であっても、比較的借りやすい方法を整理し、メリット・デメリットをまとめてみました。
このページでわかること
お金を借りれない理由ごとに、最終手段として利用できる借入方法が違いますが、中小の消費者金融、生活福祉資金貸付制度など、まだまだ借りれる可能性があります。
手詰まり感があると、ついつい違法な借り入れやリスクの高い借り入れを使おうとしてしまいますが、実際にはまだ救済される方法はあります。
危険性の高い借り入れには絶対に手を出さないで、借りれない理由に合わせた方法で計画的にお金を借りましょう。
【要注意】「誰でもいいからお金下さい」が危険な理由
お金が手に入る本当の最終手段とは何か?
どこからもお金が借りれない。
お金に困ったときには、銀行や消費者金融から借りるというのが一般的ですが、それらの金融機関を利用するには審査を通過する必要があります。
この審査はかなり厳しく、比較的借りやすいとされている消費者金融でも審査通過率は50%程度です。
無理やりにでもお金を借りようと思えば、非正規の金融業者から借りることになりますが、それは破滅の道をたどることになります。
違法な金融業者から借入れをすると、違法な高金利のため、返済請求額は雪だるま式に膨れ上がり、あっという間に返済不能となります。そして、少しでも返済が遅れた場合には、勤務先や親兄弟・親類まで脅迫まがいの厳しい取立てにあい、精神的に追い詰められてしまいます。
消費者金融など正規の金融業者からお金が借りれない場合は、借入以外の方法も選択肢に入れるべきです。
どこからもお金を借りれない人でも、安全に現金を手にすることができますので、ここではその方法については詳しくご紹介します。
まずはクレジットカードのショッピング枠の残額を換金する方法で、金融業者ではありませんが、お急ぎの方はこちらの手段を検討してみてください。
お金を借りれない理由をはっきりさせよう

お金をどこからもお金を借りれないといっても、借りることができない理由は人それぞれです。
その理由によって、調達方法が変わってきますので、まずは自分がどのタイプに当てはまるのかをチェックしてください。
- ブラックリスト入りしている
- 安定した収入がない
- 低収入
- すでに借り入れしすぎてお金を借りれない
金融機関から借りれない人は、まず間違いなくこの4つのいずれかに該当します。
もしかしたらすべてに当てはまるという人もいるかもしれません。
そうなってくると借り入れはかなり難しそうですが、実際にはまだ安全に借りられるチャンスはあります。
どのようにしてお金を借りればいいのか、その調達方法をご紹介します。
お金を借りれないときにお金を調達する方法

どこからもお金が借りれない人の最終手段として残されているのか、下記の調達方法です。
それぞれの調達方法について詳しく見ていきましょう。
1.中小の消費者金融から借りる

消費者金融から借りられなかったので、どこからもお金借りれないと判断する人も多いのです。
ところが、よく聞いてみるとアイフルやアコムのような、大手消費者金融の審査に落ちたということで中小の消費者金融は審査を受けていないというケースがあります。
大手でも消費者金融は審査が甘いというような情報が出回っていますが、そんなことはなくブラックリスト入りしている人は絶対に融資を受けられませんし、安定した収入がないと審査落ちしてしまいます。
ところが中小の消費者金融の場合には、大手と同じような審査基準で融資をしていたのでは、誰も利用してくれません。
大手が貸せないような人をターゲットに営業をしていますので、どんな人でも返済できると判断したらお金を貸してくれます。
ただし、最初は借りられる金額が少ないため、高額な借り入れには適していません。
とはいえ、柔軟な対応をしてもらえますし、法律の範囲内での融資を受けられますので、安心して利用できるというメリットがあります。
2.生活福祉資金貸付制度を利用する

収入が低く、民間の金融機関から融資を受けられない人のためのセーフティーネットとして用意されているのが、国による生活福祉資金貸付制度です。
もし、お金が借りれない理由が低収入だとすると、この生活福祉資金貸付制度を利用できる可能性があります。
「生活福祉資金貸付制度」は、低所得者や高齢者、障害者の生活を経済的に支えるとともに、その在宅福祉及び社会参加の促進を図ることを目的とした貸付制度です。
本貸付制度は、都道府県社会福祉協議会を実施主体として、県内の市区町村社会福祉協議会が窓口となって実施しています。引用元:社会福祉法人全国社会福祉協議会「生活福祉資金について」
基準は住民税が非課税になる世帯ということになりますが、それに該当する場合には、生活費や教育費、福祉費などを低金利で借りることができます。
ただし、国の融資ですので手続き内容が多く、融資までに時間がかかるというデメリットがあります。
3.年金や生命保険を担保に借りる

年金受給者や生命保険加入者であれば、それらを担保にお金を借りることができます。
年金を担保に借りる | 年金担保融資 |
生命保険を担保に借りる | 契約者貸付制度 |
年金担保融資は国による制度で、福祉医療機構と日本政策金融公庫が、年金を担保にした融資を行ってくれます。
高額な融資を受けることはできませんが、想定外の出費があったときなどに、低金利でお金を借りることができます。
また、積立額の生命保険の場合は、解約することなくそれを担保にして保険会社から解約払戻金の範囲内で融資をうけることができます。
完済できなくなっても解約払戻金で精算してもらえますので、借金を背負わなくてもいいというメリットがあります。
4.質屋で借りる

お金はないけどブランド品や高級時計、装飾品ならあるという場合には、それらを担保にして質屋でお金を借りることができます。
金融機関と比べるとかなり高い金利を払うことになりますし、返済できなかったときに、大切なものが質流れしてしまう可能性もあります。
それでも、即日融資を受けられますし誰でも利用できますので、確実に返済できるあてがあるのなら、どこからもお金が借りれない最終手段としておすすめの借入先のひとつです。
5.クレジットカード現金化を利用する

お金を借りる方法ではありませんが、すぐにお金を調達できる「クレジットカード現金化」も検討してみましょう。
クレジットカード現金化は、クレジットカードを持っていれば誰でも利用でき、専門の現金化業者に申し込みするだけで現金を手に入れることができます。
クレジットカードのキャッシングとは違い、クレジットカード現金化はショッピング枠を利用してお金を入手します。
現金化の業者が指定する商品をショッピング枠で購入し、購入金額に見合った金額の現金を得ることができます。(「キャッシュバック方式」といいます)
クレジットカードを現金化するためには、できるだけ安全な業者を選ぶようにしましょう。
おまとめローンを利用し、今ある借金を一本化する

「お金借りれない」の理由は、その人の状況によって様々です。
例えば、今既に借金があり、それ以上借り入れることができない…という場合も考えられますね。
そういった場合は、各金融機関の新規借入ではなく、「おまとめローン」という商品を利用することも検討してみましょう。
おまとめローンとはその名の通り、今ある借金を1本化という商品です。
大きな特徴としては、以下の四点が挙げられます。
- 返済日が統一されるので管理しやすい
- ひと月の返済金額が軽減される
- 今の支払いより金利が安くなる場合が多い
- 最終的な返済金額が上乗せされる場合もある
返済日がひとつになることで、バラバラな返済日や金額を統一し、管理がしやすくなります。
また借入先がひとつに収束することで、「他社借入件数1件」となり、審査の面でも有利になりやすくなります。
しかし、だからといって「劇的に借りやすくなる」というわけではありません。
今ある借金の返済を少しでも進めていけば、いずれお金を借りられるようになるでしょう。
おまとめローン活用のコツは、今借りている金利よりも安いところに借り換える。
この一点につきます。
金利が下がらなければ意味がありません。

※アコム公式サイトより引用
このように借入残高が合計で100万円以上あれば、一本化することで月々1万円以上返済額を減らすことも可能です。
なお、現在おまとめローンによる借り換えは、銀行系金融機関は審査が厳しくなり難しくなりました。
アコムの借り換えローンのように、借り換え専用のローンを利用すれば、年収の1/3以上を借りることも可能なので、現在では消費者金融で一本化することをおすすめします。
借金返済のため、金融機関の相談窓口を利用する。

度重なる借金をしたせいで、もうこれ以上お金が借りれない…というケースもあります。
この場合中小消費者金融でも借りられず、クレジットカード現金化でも支払いができません。
借金の根本を絶つためには「債務整理」が必要ですが、いきなり弁護士事務所に飛び込むのは難しいですよね。
そこで利用したいのが、様々な事業が行っている「相談窓口」の利用です。
- 国民生活センター:http://www.kokusen.go.jp/map/
- 日本貸金業協会:http://www.j-fsa.or.jp/personal/contact/index.php
- 公益社団法人 日本クレジットカウンセリング協会:http://www.jcco.or.jp/
- 一般社団法人 全国銀行協会相談室:https://www.zenginkyo.or.jp/adr/
- 日本司法支援センター法テラス:http://www.houterasu.or.jp/
こうした相談窓口は基本的に無料で、時と場合に応じた対応を行ってくれます。
多くの場合は弁護士の紹介、適切な債務整理方法など、借金に悩む方に対し専門的な立場からアドバイスしてくれます。
「ろくな対応はしない」「たらい回しにされる」などと書かれたサイトもありますし、実際にそうした心ない対応をされた、という方もいるかもしれません。
しかし相談するのとしないのとでは、精神的な余裕に大きな差が生まれるでしょう。
「誰かに言葉にして話す」という行動は、自分の中の整理をつけるうえでも、現状と向き合う意味でも非常に重要な役割を果たします。
借金に関する問題は、自分ひとりでは難しくても、プロや専門家に相談すれば必ず解決できます。
その入口として設けられている無料相談の窓口を「意味がない」と言って利用しないのは、さらなる借金を生むことと同じです。
借金が返済できないから、もっとお金を借りよう…ではなく、別の角度から状況を変えていくことも大切です。
お金が借りれない理由ごとの調達方法

上記でご紹介したお金が借りれない理由ごとに、どの調達方法を利用すればいいのかをご紹介します。
ブラックリスト入りしている場合の調達方法
中小の消費者金融から借りる | ![]() |
生活福祉資金貸付制度を利用する | ![]() |
年金を担保に借りる | ![]() |
質屋で借りる | ![]() |
クレジットカード現金化を利用する | ![]() |
意外かもしれませんが、ブラックリスト入りしていても融資を受けるのはそれほど難しくありません。
過去に金融事故を起こしていると、どこからもお金が借りれないと思い込んでいるようですが、実はこれだけ借りられる余地がありますので、最適な場所を選んで融資を受けましょう。
安定した収入がない場合の調達方法
中小の消費者金融から借りる | ![]() |
生活福祉資金貸付制度を利用する | ![]() |
年金を担保に借りる | ![]() |
質屋で借りる | ![]() |
クレジットカード現金化を利用する | ![]() |
安定した収入がない場合には、収入によっての返済が見込めませんので、何かを担保にしてお金を借りるしかありません。
このため、安定した収入がない場合には、年金もしくは価値のあるブランド品などを担保にお金を借りましょう。
低収入の場合の調達方法
中小の消費者金融から借りる | ![]() |
生活福祉資金貸付制度を利用する | ![]() |
年金を担保に借りる | ![]() |
質屋で借りる | ![]() |
クレジットカード現金化を利用する | ![]() |
非課税世帯に該当するくらいの低収入であるなら、生活福祉資金貸付制度が借入先のファーストチョイスになります。
中小の消費者金融でも融資を受けられる可能性もありますが、非課税世帯くらいにもなると、さすがに中小の消費者金融も貸し倒れを防ぐために、審査のハードルが高くなります。
借りすぎていてお金が借りれない場合の調達方法
中小の消費者金融から借りる | ![]() |
生活福祉資金貸付制度を利用する | ![]() |
年金を担保に借りる | ![]() |
質屋で借りる | ![]() |
クレジットカード現金化を利用する | ![]() |
借りすぎている多重債務者に対しては、どの金融機関も融資をしてくれません。
法律で決められていますので、中小の消費者金融でもNGです。
このため、基本的には安定した収入がない人と同じように何かを担保にして借りる必要があります。
ただし、多重債務者でもきちんと返済できるあてがあるなら、生活福祉資金貸付制度を利用できることもあります。
ハードルはかなり高めですが、最初から諦めるのではなく、まずは相談することから始めてみましょう。
闇金業者は絶対に利用しない

お金を借りれない理由に合わせて、お金を借りる方法についてご紹介してきました。
ここでご紹介した方法は、すべて法律に則って借りる方法ですので、きちんと返済できるのであれば、安全に利用できます。
このような借り方を知らない人が本当に追い込まれると、闇金業者やソフト闇金、ネット掲示板を使った個人間融資などを利用してしまいますが、それらは違法性も高く、トラブルに巻き込まれる可能性も高いため、絶対に使わないようにしてください。
特に最近「ソフト闇金」が増えており、主婦や無職の方を中心に被害が広まっています。
ソフト闇金は対応さえ一般の金融機関と大差ないものの、利息は闇金業者そのもの。
返済できないとわかれば途端に態度を一変させ、高圧的な取り立てを行うようになります。
個人間融資と同じく、くれぐれもこうした業者は利用しないでください。
もしすでに闇金から借りてしまっている方は闇金専門の弁護士に、いち早く相談することをおすすめします。
個人間融資は闇金の巣窟!?SNS上での呼びかけにも注意

LINEやTwitter、Instagramなど、SNSが普及した今の時代だからこそ、注意したいのが個人間のやりとりです。
特にトラブルが多いのが「個人間融資」。
少し検索をかけてみると、胡散臭い「貸します」「借りたい」という文言がわんさか出てきます。
こうした個人間融資は、昔であればメールや掲示板でのやり取りがほとんどでした。
貸し借りはすべて自己責任、細かい審査も必要ないので、なんとなく手をつけてしまいがちです。
しかしこうした個人間融資を持ちかけている人の中身は、ほとんどが違法業者です。
高い金利でお金を貸付けたり、個人情報だけ盗られたり、闇金業者である可能性もあります。
「絶対安全!」と個人運営を謳っているアカウントこそ疑ってかかってください。
どこからもお金が借りれない、という場合であっても、絶対に利用しないでください。
まとめ:お金がない時こそ落ち着いて。1週間後のことを考えて行動しよう

お金がないと、ついつい焦って先のことを考えずにお金を借りてしまいがちです。
個人間融資や闇金はもちろんですが、手を出してはいけないお金の借り方は無数にあります。
「審査に必ず通る」「必ず融資する」などと謳っている業者には絶対に手を出してはいけません。
手続きや融資に時間はかかりますが、将来を見据えるなら給付金制度が安心です。
また中小消費者金融や年金担保貸付を使う場合は、事前にある程度調べておくのがベターです。
クレジットカードの現金化はオススメさえできませんが、最終手段として考えておくと良いでしょう。
お金を借りることに抵抗がある方は、売れる不用品がないかどうか、断捨離をしてから検討してください。